「クリスマス茶会」

12月8日(日)

表千家旭川地区青年部の「クリスマス茶会」を開催いたしました。

 

青年部は10名の参加。

旭川地区青年部名物「お点前じゃんけん」をしています。

 

お点前の順番、結構重要です。

 

「光陰如箭」山下宗匠

・ポインセチア

・柳

・綿の木


高校の茶道部の皆さん10名と裏方3名のお手伝いも頂きました。
水屋の準備も、バッチリ。

前夜から降り続く大雪の中、180名のお客様にご来場頂きました。

クリスマスにちなんだお菓子やお道具で、お客様をお迎えしました。

六花亭「聖誕祭」

 

今回もあさっぴーの登場に、歓声があがりました。

あさっぴーにまつわるお話、先月の家元見学のお話もしました。

部長特製、あさっっぴー茶碗とお菓子。

あさっぴーもお茶を飲んでいただきました。

 

そして当日、北海道新聞社の取材がありました。

ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。

2019年12月10日|茶会|

家元見学に行きました。

11月22日。

かねてより、念願だった家元見学に行きました。

参加者は、9名。

「現地集合、現地解散」

 

旭川から現地集合です。
スマホを持っているから、大丈夫♪

↑地下鉄今出川駅から、キョロキョロしながら歩いています。

十月桜が咲いていました。

9:30、集合場所に全員集合!よくできました。

 

 

家元見学では、表千家のこと、露地のこと、お茶室のこと、たくさんお話ししていただきました。

不審菴にも座らせていただきました。

わずか一時間の家元見学でしたが、家元の空気を肌で感じ、部員一同、感激しました。

 

見学終了後の記念撮影。

部員の皆さんの笑顔は、この写真を撮ってくださった、見知らぬお茶人さんのおかげです。

 

 

家元見学後は北山に移動し、東洋亭でランチです。

みなさん、おなかペコペコ。

 

お腹も満たされ、北山会館へ。

特別展「茶の湯への誘い」が会期中で、不審菴の模型にも入り、一日で家元の不審菴と模型の不審菴に座りました。

呈茶も頂きました。いつもはお茶を出す方の部員さんたち。
点ててもらったお茶が美味しい🍵

京都で本場のお茶を肌で感じた旭川地区青年部でした。

 

 

感動の一日でした。

 

 

雪の旭川から京都へ。

「雪がない!!」

「柿が生ってる」

「ミカンかなー」

「金柑かなー」

出発する日の朝、除雪をしてから飛行機に乗りました。
雪がないってうらやましい。

柑橘系の植物が生らない北海道。
オレンジ色を見ると、テンション上がります。

2019年11月26日|青年部|

クリスマス茶会のお茶券販売をしました。

10月20日(日)

同門会旭川支部の秋のお茶会でした。

 

旭川トーヨーホテルです。クリスマス茶会の会場もこちらです。

 

 

青年部は、クリスマス茶会のお茶券販売をいたしました。

 

お茶券販売しています。

 

OBさんがお茶券をお買い上げ。

 

久しぶりに会えた部員さんやOBさんもいて、楽しい受付でした。

休憩のおやつの時間。

根室名物「オランダ煎餅」いただきました。

青年部員で、お茶席に入りました。

 

 

「クリスマス茶会」

日時  12月8日(日) 10:00~14:00(受付終了13:30)

場所  旭川トーヨーホテル

旭川市7条7丁目

お茶券  当日券900円  前売券800円

小学生以下400円

 

お気軽に洋服で、立礼席(椅子席)にてお待ちしております。

 

2019年11月26日|茶会|

クリスマス茶会

今年は旭川地区青年部のクリスマス茶会の年です。

 

 

表千家旭川地区青年部

「クリスマス茶会」

日時  12月8日(日)10:00~14:00(受付終了13:30)

場所  旭川トーヨーホテル

旭川市7条7丁目

お茶券 大人 当日券900円  前売券800円

小学生以下400円

 

今回もあさっぴーが来てくれます。

お気軽に洋服で、立礼席(椅子席)にてお待ちしております。

 

*お茶券ご希望の方は、お問い合わせください。

 

 

2019年11月26日|お知らせ|

緑が丘小学校茶道教室

10月3日(木)。

市内の緑が丘小学校での茶道教室でした。

今回は5年生で37名。

「子供達、朝から楽しみにしてるんです」と、先生からお話を伺い、ちょっとプレッシャー。

 

まずは、はじめの挨拶と、青年部から「お茶の木のお話」を◯×クイズで楽しく勉強してもらいました。

教室を移動して、青年部員による略点前のデモンストレーション。

 

 

そのあと、5年生の皆さんにはお茶を点ててもらい、そのお茶をクラスのお友達に飲んでもらいました。

 

お菓子は六花亭の「紅葉煎餅(そぎ種)」「枝豆(洲浜)」。

 

リアルな枝豆に、ビックリしていた5年生。

お茶も「ちょっとにがい」と言いつつ、吸いきって飲んでくれました。

 

 

質問コーナーには、たくさんの楽しい質問が出て盛り上がりました。

・季節ごとのお菓子は何種類あるの?

・お菓子は買ってくるの?

・一回のお茶では何分くらいかかるの?

・足はしびれますか?

・茶筅は何でできているの?

・抹茶にブランドはありますか?

・お茶に合うお菓子は何ですか?

・着物の衿元がVの字になっているのはどうして?

ブランドが気になり始めたお年頃。
お茶は柳桜園の珠の白でした。

 

 

そして、今回はお楽しみがありました。

5年生のみなさんと、給食を一緒に頂きました。

 

「昨日来たら良かったのにー」
昨日は揚げパンだったようです。

「今日はちょっと残念なメニュー」だそうです。

給食を食べながら、いろんなお話をしました。

やっぱり、そういうイメージなんだなーと思ったのが、こちら。

「スマホを持っててビックリした。

もっと、古風な生活をしてる人達だと思った」。

 

着物で車を運転してきた事を言うと、

「歩いてきたのかと思った」。

 

 

給食を一緒に食べて、距離が近づいたみたいで、ここでも質問コーナー。

・お茶を始めたきっかけは何ですか?

・得意なことは何ですか?

・着物は自分で着るの?

・髪も自分でするの?

・楽器したことある?

・どこに住んでるの?

・10月27日に学芸会があるから、見に来てね

5年生、可愛すぎる。

 

お茶に触れてほしい、その一心で、体験していただきました。
来年、6年生に進級して、また茶道教室があります。

最上級生になった皆さんに会えるのが楽しみです。

2019年10月21日|茶の湯体験学習|

第一回表千家青年部研修会

9月29日(日)
第一回表千家青年部研修会が太宰府の九州茶道館にて行われました。

旭川地区青年部からは2名が当選し参加しました。

点心席の掛け紙には博多弁の一言が福岡青年部さんたちによって一枚ずつ言葉を変えて書かれていました。

「福岡どげん?」

「なまらいいべさ!」←北海道弁で「超最高!」の意味です。

箸袋も福岡青年部さんが作ったとか。

初めての九州茶道館。

このレンガのトンネルを抜けると・・・・

茶道館への近道です。

一本だけ紅葉していました。さすがの北海道も、紅葉はまだ先です。

 

 

家元席、福岡青年部席ともに、心に残るお席でした。

お席が終わり、太宰府天満宮の余香殿にて講話、座談会です。

第一回目の研修会開催までのご苦労…、ではなくて、経緯・準備と、すてきな出来事をお話しくださいました。

この感動を地元に戻り部員さんたちにお話しし、第二回青年部研修会に旭川地区から多くの部員さんが参加してほしいと思います。

家元席のお菓子の銘の「千代の友」にちなみ、この青年部研修会に参加された皆さんが、千代の友になりますように。

そして、森先生が講話でお話になったように、小さい輪が大きな輪になるように願っています。

2019年10月1日|青年部|

「岩橋英遠展」呈茶

9月29日(日)。

北海道立旭川美術館にて、「岩橋英遠展」の呈茶を致しました。

青年部からは3名の出席でした。

当日は、旭川ハーフマラソンも開催されており、美術館のある常磐公園は、文化の秋、スポーツの秋に触れる市民の方で賑わいました。

お菓子は六花亭「秋うらら」

 

旭川地区青年部では、毎日部員を募集しております。

趣向を凝らした楽しいお茶会、楽しい学習会、楽しい反省会、楽しい親睦会。

あなたも旭川地区青年部のきれいなお姉さんやすてきなお兄さんになりませんか?

2019年10月1日|茶会|

「学校祭 茶道体験」お手伝い

9月19日(木)

 

市内の中学校の文化祭で、家庭科部の茶道体験のお手伝いをしました。

 

「学校祭でお茶を出したい。
お力をお借りしたい」

 

旭川地区青年部のホームページで、市内の小学校で茶道体験をしている記事をご覧になり、思いきって問い合わせてくれた、とのこと。

 

3日前に一度だけ、家庭科部の皆さんにお茶を体験してもらいました。
お菓子を運び、自分で茶筅を振って、お客様に運ぶ。

忘れないように…。

 

そして、当日本番です。

「茶道体験始めました!!」って、かわいい。

会場は教室を半分に仕切って、呈茶席に早変わり。

 

家庭科部の皆さんが作った作品に囲まれて、お茶をいただきます。

3年生はワンピース、2年生はスカートの作品。

 

1年生はバックです。

ちなみにお隣は美術部でした。

 

お昼休みの1時間で、限定30名のお客様。

お菓子を運び、お茶を運ぶ。
休むまもなく、お運びです。

30名の予定が、校長先生、教頭、先生方、整理券を持たない保護者の方もお席に入り、40名くらいのお客様をおもてなししました。

ほぼ、お茶は初めての家庭科部の部員さんたちでしたが、一回だけの練習で

「お菓子をどうぞ」
「お茶をどうぞ」
「お下げいたします」

バッチリでした✌️

 

保護者の方から
「お茶がこんなに美味しいとは思わなかった」
との声を頂きました。

家庭科部の皆さんの新しいことに挑戦する姿が、一番のごちそうでしたね。

このご縁を大切に、来年も茶道体験しましょうね。

2019年9月20日|茶の湯体験学習|

「岩橋英遠展」記念茶会

お知らせです。

9月14日(土)~11月10日(日)まで、
道立旭川美術館にて「岩橋英遠展」が開催されています。

 

9月29日(日)には、表千家同門会旭川支部と表千家旭川地区青年部でお茶会(立礼席)をいたします。

 

当日は、お茶券の半券の提示で、「岩橋英遠展」を割引料金で見ることが出来ます。

多くのお客様のご来場をお待ちしています。

2019年9月20日|茶会|

開拓の村お茶会に参加しました。

8月18日(日)

札幌地区青年部さんの開拓の村お茶会に行きました。

開拓の村の入り口には、こんな貼り紙が。。。

 

 

改修工事が行われていて、今年は会場が変わりました。

今年の会場は、「廣瀬写真館」でした。

 

2階はスタジオだったようです。

なんだか、おしゃれ。

 

塀に囲まれていなく、開放的で、とても気持ちの良いお席でした。

お茶会には、一般の入場者の方も入られ、三世代のお客様もいらっしゃいました。

さまざまな年代の方に、お茶に触れていただいていて、私たち旭川地区青年部も良い刺激を受けました。

 

熊には会わず、無事に旭川に帰ってきました。

2019年8月20日|青年部|
Go to Top