新着情報

学習会をしました。

2023年3月1日|

2023/02/25 青年部で学習会をしました。 今回は陶芸。 旭川市内の陶芸教室「離為火」さん。 粘土を捏ねて、捏ねて、捏ねて ねじって捏ねます それぞれ作品を作りました。 謎の球体も。 お皿を作る副部長。 球体から何かを作る監査。 お皿を作る部長、 無言で 作る。 出来上がりは5月です。 旭川地区青年部では、毎日部員募集中です。 [...]

お茶券販売をしました。

2022年5月11日|

今日は表千家同門会旭川支部の春のお茶会でした。 青年部は8月28日に開催予定の「赤い実の洋燈茶会」のお茶券の販売をしました。 時間・人数制限のあるお茶会ですが、9時台のお茶席以外はすべて完売しました。 2年ぶりのお茶会で、お久しぶりに会う方ばかりでした。 青年部のお茶会も、無事に開催されますように。

ギャラリー見学とお茶券作り

2022年5月11日|

4月27日(水) 旭川市内のギャラリーに見学に行きました。 「ウラヤマクラシテル春の企画展」 https://urayama.org/ 器や竹工芸、琉球張子、天然素材の服などステキなものがたくさん。 「お茶で使ったら楽しそう」 「こんな籠がほしい」 いつもと違った時間を楽しみました。 その後、部員の皆さんと「赤い実の洋燈茶会」のお茶券作りをしました。 お茶券は、5月8日(日)の同門会旭川支部の「春のお茶会」で販売します。

会議をしました。

2022年5月11日|

4月14日(木)   青年部で会議をしました。 参加者は4名。   2年間開催できなかった「赤い実の洋燈茶会」を今年は開催予定です。   8月28日(日) 場所・井上靖記念館 旭川市春光5条7丁目   一席目 9:00 二席目 10:00 三席目 11:00 四席目 12:00 [...]

新年度、初めての会議をしました。

2021年5月4日|

4月22日19時〜 青年部で会議をしました。 今年度の行事をコロナ対策をしつつ、青年部が出来る事を話し合いました。 前年度から全く青年部活動を出来ていないので、旭川地区青年部を知ってもらおう、PRしていこう、と話しました。 コロナ収束後に出来ることを目指して、旭川地区青年部はがんばります。 旭川の桜は、もうすぐそこまで来ています。

青年部 久しぶりの会議でした。(過去記事です)

2021年4月23日|

2021年2月9日。 マスク着用、ソーシャルディスタンスを保って会議をしました。 今年度の活動はすべて中止となり、青年部が顔を合わせるのも9ヶ月ぶり。 来年度の9月以降の活動再開に向けて、準備をすすめることを決めました。 自粛生活が続き、 「ずーっと家に居る」 「除雪してる」 「何もすることない」 こんな旭川地区青年部。 今年もよろしくお願いします。