「忘年会」

11月15日(土)18時~

少し早い忘年会を開催いたしました。

海鮮ちゃんこ鍋です。

話題は体に良い食べ物…。みんな、体が気になるお年頃です。

来年は隔年で開催されているクリスマス茶会もあり、場所やアイディアなど意見がたくさん出ました。

午前中に行われた学習会の出袱紗作りが大変好評で、来年も袋物を作りたい!と来年の学習会の内容まで決まりました。

さらに話は弾み、「みんなで黒岳に登ってお花を見る学習会をしよう!」、「じゃあ、一泊二日の温泉付き!!」と、仲の良い部員たちの話は尽きませんでした。

 

旭川地区青年部では、随時部員を募集しております。

楽しくお茶会をしたり、楽しく学習会をしたり、楽しく忘年会をしています。

お茶に興味のある方は、是非一緒に活動しましょう。

 

今年の旭川地区青年部の行事はすべて終わりました。

来年もよろしくお願いいたします。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

2014年11月30日|お知らせ|

学習会「出袱紗作」

11月15日(土)10:00~

学習会を開催いたしました。

今年は「出袱紗作り」に挑戦しました。青年部からは5名の参加でした。

小林豊子着物学院の和裁の先生にご指導いただきました。

 

小学校の家庭科以来の裁縫という男性陣も奮闘!

生地を裏表反対にして最初からやり直したり、何度測ってもその度にサイズが違っていたり・・・背院生の手取り足取りの付きっ切りのご指導者と、1時間半ほどで完成!

最後の生地をひっくり返すときには、部員から歓声が上がりました。

 

「次のお稽古には必ずお濃茶にして、早速使いたい!」と、大喜びの出来になりました。

来年も形に残る学習会をしたいね、と話しました。

 

写真は5人の完成した自作の出袱紗です。

左から万代屋、名物きれ、鎌倉間道、いちご、ラオス幾何紋。

 

旭川地区青年部の活動にご興味がおありの方は、ご連絡ください。

部員一同、お待ちしております。

 

フェイスブックには写真をたくさんUPしています。

「いいね」も押してくださると、励みになります。

2014年11月17日|学習会|

茶道教室

10月9日

旭川市立緑ヶ丘小学校の「茶道教室」に青年部から3名が参加しました。

今回は6年生が対象でした。

6年生は昨年5年生だったときに一度、お茶を体験していただきましたので、今回が2回目の茶道教室です。

まず、青年部よりお茶のお話を致しました。
その後教室に移動し、青年部による略点前の模範点前をしました。
児童の皆さんには、昨年より一段階進んで、お盆の上で自分で茶杓を持ち、お棗の蓋を開け、お茶をはき、茶筅でお茶を点ててもらいました。そして、自分で点てたお茶をお友達の前まで運び、飲んでもらいました。

 

お茶碗を飲む姿、茶筅を振る所作が決まっている子もいて、将来一緒にお茶が出来るといいなと思いました。

お茶は柳桜園の「松の白」、
お菓子は六花亭の「柿」でした。

 

 

Facebookに画像を多く載せていますので、ご覧ください。

「いいね」も押してくださると、励みになります。。

2014年10月10日|茶の湯体験学習|

札幌地区青年部さんのお茶会に参加しました。

8月31日(日)

北海道開拓の村で行われた、札幌地区青年部さんのお茶会に参加しました。

旭川からは3名の参加でした。

 

北海道開拓の村は、開拓の歴史を身近に学ぶことの出来る野外博物館です。

札幌地区青年部さんは、「旧武井商店酒造部」の建物の中庭で野点席を設けられました。

 

快晴の青空の下、札幌地区青年部さんの心温まるおもてなしを受け、美味しい薄茶を頂きました。

 

2014年8月31日|お知らせ|

青年部 交流会

6月26日19:00~

先日開催した「赤い実のランプ茶会」と「国際家具コンペティション 呈茶」の行事を終え、反省会と部員の親睦を図る交流会を兼ねて行いました。

 

青年部の話、お茶に対するこんな話、プライベートなあんな話まで、話は尽きることなく楽しいひと時を過ごしました。

今回はピザ食べ放題。

次回はホルモン?その次はジンギスカン?そんな話もしながらお開きになりました。

 

2014年6月27日|お知らせ|

国際家具デザインフェアでの呈茶

6月18日(水)

「国際家具デザインコンペティション表彰式」会場である、旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ)において呈茶を致しました。

世界中のデザイナーさんがお越しの中、約130名の方にお茶を飲んでいただきました。

 

当日のお菓子は六花亭の「青梅」。

「北海道でも梅は咲くの?」との質問を受け、北海道では梅と桜が同時に咲きます、とお答えすると驚かれていました。

 

参加部員7名と、当日救世主のように現れたOB会会長のご協力で、無事に終えることが出来ました。

2014年6月20日|茶会|

赤い実の洋燈茶会

6月15日(日)

井上靖記念館にて「赤い実の洋燈茶会」が開催されました。

北海道らしからぬ長雨が続き、当日も曇りのち雨の予報でしたが、時折晴れ間も見られ、新緑の美しい中でのお茶会になりました。

190名のお客様にご来場いただき、「美味しいお茶でした」「お菓子がとってもおいしかった」と嬉しいお言葉をいただきました。

部員7名と、青年部OB、旭川工業高校と旭川東栄高校の茶道部の皆さん、ナナカマドの会の皆さん、井上靖記念館の皆さんにご協力いただき、無事にお茶会を終えることが出来ました。

当日のお茶は碧水園の「石清水」、お菓子は六花亭の「青嵐」でした。

 

 

お茶会の様子は、フェイスブックに画像を載せています。

よろしければ、フェイスブックもご覧ください。

「いいね!」も押していただけると励みになります。

 

2014年6月17日|茶会|

お茶券販売と青年部PR

6月7日(土)

茶の湯文化に触れる市民講座が旭川市花月会館にてありました。

今回は熊倉功夫先生の「千利休の茶の湯 ~逸話をめぐって」という演題でした。

 

青年部は受付のスペースをお借りして、6月15日(日)の「赤い実の洋燈茶会」のお茶券販売と青年部のPRをしました。

一年間の行事をプリントした画像を貼り、会報誌「花輪(かりん)」を配布し、青年部の活動をご覧いただきました。

 

いよいよ、来週は「赤い実の洋燈茶会」です。

多くのお客様のご来場をお待ちしております。

 

 

「赤い実の洋燈茶会」

6月15日(日)10:00~14:00

井上靖記念館 ラウンジ

お茶券 500円

 

〒070-0875

北海道旭川市春光5条7丁目

℡:0166-51-1188

Fax:0166-52-1740

旭川電気軌道バス(所要時間25分)
旭川駅前発 5番 22番
1条通7丁目発 22番 80番
いずれも「春光園前」バス停下車

タクシー(所要時間20分)
旭川駅前から1,700円程度

自家用車
当館駐車場(スペース10台)が御利用になれます。

2014年6月8日|お知らせ|

6月5日19:00

旭川市市民活動交流センター「ココデ」にて6月15日に行われる「赤い実の洋燈茶会」のお茶券の清算をしました。
その他、今年度の行事の確認や、行事参加の出欠確認方法などを話し合いました。
経費を抑えて、部員みんなが情報を共有できるような方法に知恵を出し合い・・・、「即席スマホ教室」が始まりました。
IT化の波が青年部にも押し寄せています。

2014年6月6日|お知らせ|
Go to Top